カラオケ コート・ダジュール会員規約
第1章 総則
第1条(会員規約)
- この会員規約(以下「本規約」といいます)は株式会社快活フロンティア(以下「当社」といいます)が運営するコート・ダジュール(以下「当店」といいます)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます)をお客様(以下「会員」といいます)が利用する際に生ずる一切の事項に適用されます。
- 会員は、本規約に従うことを前提に、本サービスを利用することができます。なお、本規約に記載の各条項に同意しない場合には、会員は本サービスを利用することはできません。
第2条(本規約の適用)
当店が本規約の他に別途定める各サービスの利用規約についても、本規約に定める事項が適用されるものとします。
但し、本規約に定めがなく、かつ、各サービスの利用規約に定めがある事項については各サービスの利用規約が適用されるものとし、また、本規約の定めと各サービスの利用規約の定めが抵触する場合には当該利用規約の定めが適用されるものとします。
第2章 会員
第3条(会員)
- 会員とは当店の指定する手続きに基づき、本規約を承認の上、当店に対し登録の手続きをされた方で、当店が入会を承認した申込者をいいます。
- 会員は、会員として有する権利を第三者に譲渡したり、売買、所定の方法以外の名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。
第4条(入会手続き)
入会希望者は、入会申込書に必要事項を記入の上、入会希望者本人の氏名•住所等が確認できる証明書(運転免許証、学生証、健康保険者証、パスポートなど)の原本を提示するものとします。但し、当店が入会の承認に支障があると判断した場合は、入会を承認しない場合があります。
入会希望者が入力した内容が証明書原本の記載と異なっていた時は、許可を得ることなく当店にて修正させて頂く場合があります。
会員は、入会後、当店から本人確認書類の提示を求められたときは、速やかに応じるものとします。
当店は、会員がその求めに応じない場合、当該会員の入店を断り、又は、入会を取り消すことができます。
会員が互いに安心して当店を利用し、著作権の保護等を遵守した営業を行うために上記の個人情報の登録を求めるものです。
第5条(入会の不承認)
- 当店は、入会の申込があったとき、会員として適切な利用者であるかを判断します。
但し、以下のいずれかに該当するときは、入会を承認しないことがあります。- (1)入会申込者が実在しないとき
- (2)入会申込時点で、本規約の違反事項に該当するとき
- (3)本規約に記載の各条項に同意いただけないとき
- (4)入会申込者が過去に本サービスに関する重大な事故及び本規約違反に関わったことがあることが判明したとき
- (5)暴力団等の反社会的勢力に関係する者であるとき
- (6)過去に会員資格を取消されている場合
- (7)その他入会申込者が会員として不適当と当店が判断したとき
- 会員が、現在のみならず将来にわたって、自らが以下の各号に定める暴力団等の反社会的勢力に該当する場合
- (1)暴力団
- (2)暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含む)
- (3)暴力団準構成員
- (4)暴力団関係企業の役員、従業員または株主もしくは実質的支配者等の関係者
- (5)その他前各号に準ずるもの
第6条(入会金)
会員は、入会の際、当店が定める入会金を支払うものとします。入会金は、当店の故意または重過失による場合を除き返還いたしません。
第7条(変更の届出)
会員は、登録した内容に変更が生じたときは、速やかにその旨を当店に届け出るものとします。
前項の届け出がなされないために会員が不利益を被ったとしても、当店は、当店の故意または重過失による場合を除き一切責任を負いません。
第8条(会員証の紛失・盗難等)
会員が会員証を紛失した場合は、速やかに当店に届け出の上、当店の指示に従うものとします。会員本人以外の者が会員証を用いていかなる行為をしても、これに起因した会員本人または第三者に生じた損害について当店は、当店の故意または重過失による場合を除き一切責任を負いません。
第9条(会員資格の取消)
会員が以下の各事項に該当する場合には、当店は事前に催告することなく会員資格を取り消すことができるものとします。
- (1)本規約第13条の禁止事項に該当する行為があった場合
- (2)入会にあたって虚偽の事項を記載したことが判明した場合
- (3)本規約に違反した場合
- (4)その他、当店が会員として不適当と判断した場合
第3章 会員の義務
第10条(規約の尊守、会員証の提示・管理)
- 会員は、本規約の各条項を遵守するものとします。
- 会員は、当店へ入店の都度、会員証を提示し、入店手続きの上、当店の設備サービスを利用します。
- 会員は、会員証または当店が承認し当該会員にのみ貸与するアルコールドリンクバー利用鍵並びにその他一切のものについて、当該会員以外の第三者に貸与または使用させてはならないものとします。但し、当店が承認した場合はこの限りではありません。
- 当店が会員に対してお知らせする情報は、会員限定の情報として発信しておりますので、会員が会員以外の方に情報を流布し、それによりいかなる第三者が迷惑を被っても当店は、当店の故意または重過失による場合を除き 一切責任を負いません。
第11条(自己責任の原則)
- 会員は、本サービスを利用し又は利用に関する一切の行為により、会員又は当店並びに第三者に損害を生じさせたときは、当店の故意または重過失による場合を除き会員が全ての責任と費用をもって解決するものとします。
- 会員が法令、本規約、その他当店が定める諸規定に違反し当店が損害を被った場合は、当店は会員に対し会員資格の取り消しおよび損害賠償を請求する場合があります。
第12条(私的利用の範囲外の利用禁止)
会員は、当店が提供する情報に関する著作権が、当店又は当店に対し当該情報を提供した第三者に帰属することを確認します。会員は、当店が承認した場合を除き、本サービスにより入手した各種のデータ、情報、文書、発言、ソフトウェア等について、著作権法で認める私的利用の範囲を超えて複製、販売、出版のために利用することはできません。会員は、前項に違反する行為を第三者に行わせることはできません。
第13条(その他の禁止事項)
会員は、以下の行為を行わないものとします。
- (1)法令、本規約、もしくは公序良俗に反する行為
- (2)本サービスの運営を妨げる行為
- (3)当店の信用失墜もしくは当店の財産を侵害する行為
- (4)当店に不利益を与える行為
- (5)他者が不安、不快に感じる行為
- (6)刃物類、可燃物等の危険物の店内持ち込み
- (7)その他、当店が禁止する行為
第4章 運営
第14条(本サービスの利用料)
本サービスの利用料は、当店が別途定めるとおりとします。
第15条(お忘れ物の扱い)
- 貴重品(金銭、ある程度高価な物品)のお忘れ物については、発見日を含め7日間店舗にて保管し、その後、最寄りの警察に届け出ます。
- 飲食物・雑誌並びにその他の廃棄物につきましては、当店にて処分させて頂きます。
また、それ以外の物品については、当店にて1か月間保管の後、任意に処分させて頂きます。 - 遺失者からのお問い合わせが無い場合は、当店からの連絡は致しません。ご登録頂いている電話番号が既に変更になっている場合や、ご本人様以外の方に繋がってしまうことでトラブルが発生することを防止するためです。
第16条(本サービスの停止等)
当店は、以下の事項が生じたとき、当該会員の了承を得ることなく、当該会員に対し、本サービスの利用を停止することがあります。
- (1)会員と連絡が取れないとき
- (2)会員宛の郵便物が返送されたとき
- (3)会員が本規約に違反している疑いがあり、損害の拡大を防ぐ必要があると当店が判断したとき
- (4)体調不良、伝染病、その他、他人に伝染または感染する恐れのある疾病を有していると判断したとき
- (5)その他の理由で当店が緊急を要するとき
前項の措置により、当該会員が本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、当店は、当店の故意または重過失による場合を除き一切責任を負いません。
第17条(免責)
当店は、本サービスにおいて提供するデータ、各種情報等について、その完全性、正確性、適用性、有用性等に関し保証するものでなく、当店は、当店の故意または重過失による場合を除き一切責任を負いません。
第18条(本サービスの中止)
当店は当店事業の方針変更により、無条件に本サービスの一部中止又は全部を中止することができます。
第5章 個人情報
第19条(個人情報)
当店は、会員情報に含まれる個人情報について、当店が公表する個人情報保護方針「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱うものとします。
プライバシーポリシーは、会社ホームページに掲示いたします。
第20条(個人情報の利用等の同意)
会員は、当店が以下のサービスを会員に提供するために、会員情報として登録された個人情報を利用することに同意するものとします。
但し、当店は、利用する会員の個人情報について、会員のプライバシーの保護に充分注意を払うものとします。
- (1)会員に対するポイントサービス
- (2)各種情報提供サービス
- (3)本サービスに関する連絡事務
第6章 その他
第21条(本規約の変更)
- 当店は、以下のいずれかの場合に、当店の裁量により、本規約を変更することがあります。
- (1)規約の変更が会員の一般の利益に適合するとき
- (2)規約の変更が契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、規約の変更をすることが変更に係る事情に照らして合理的なとき
- 当店は前項による規約の変更にあたリ、変更後の規約の効力発生日の14日前までに、規約を変更する旨、及び変更後の規約の内容とその効力発生日を当店のホームページで、その他当店が定める方法により通知します。
- 変更後の規約の効力発生日以降に当店の本サービスを利用したとき、または、前項に定める規約の変更の通知後14日の経過をもって、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第22条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本法が適用されるものとします。
第23条(協議)
本サービス又は本規約に関して、会員と当店の間で疑義が生じたときは、両者が誠意をもって協議し、解決します。
第24条(専属合意裁判所)
本サービス又は本規約に関して、会員と当店との間で生じた紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
2024年8月28日改訂