本記事では、ハロウィン気分を盛り上げるカラオケソング15選をご紹介します。さらに、ちょっとした仮装や飾りで雰囲気を高める工夫や演出アイデアも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
ハロウィンに歌いたいカラオケソングTOP15
ハロウィンを盛り上げる定番カラオケソングを15曲ご紹介します。友達や家族とカラオケでハロウィン気分を満喫したいときに、ぜひ参考にしてみてくださいね!
HALLOWEEN PARTY/HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA
HYDE率いる豪華ユニットが手がけた、ハロウィンの定番曲です。ゴシックで華やかなサウンドが季節感を高め、聴くだけで雰囲気が盛り上がります。流れると「ハロウィンが来た」と感じる人もおり、毎年のイベントを彩る一曲として親しまれています。
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢/ハチ(米津玄師)
歌手・米津玄師がボカロP「ハチ」として発表した、パンプキンをテーマにした楽曲。イントロからハロウィンを連想させる豪華なアレンジと、スリリングなビート、キャッチーなメロディーが魅力です。
唱(ショウ)/ Ado
USJのハロウィン公式テーマ曲として知られているのが、Adoの「唱」です。重厚なビートと目まぐるしく変化するメロディーが魅力で、みんなで踊りながら歌えば盛り上がること間違いなしです。
Monster/嵐
嵐の「Monster」は、満月の夜にぴったりのハロウィンラブソングです。華やかでダイナミックなサウンドと、美しくも切ないメロディーラインが魅力。その怪しさと楽しさがミックスした雰囲気は、ハロウィンの夜を鮮やかに彩り、より盛り上げてくれるでしょう。
僕はVampire/Hey! Say! JUMP
ミステリアスでロマンチックな雰囲気が漂うHey! Say! JUMPの「僕はVampire」。恋心をヴァンパイアになぞらえた歌詞が印象的で、危険なほど強い愛や迷いを描いています。大人っぽさの中に漂うセクシーな雰囲気が、ハロウィンの夜をよりドラマチックに彩ってくれます。
Rat-tat-tat/三代目 J SOUL BROTHERS
2019年に配信された三代目 J SOUL BROTHERSの「Rat-tat-tat」は、軽快なメロディーとノリの良いビートが魅力。ユーモアたっぷりの「ラタタダンス」は、踊りたくなる振り付けとして話題になりました。
朝までハロウィン/Sound Horizon
Sound Horizonの「朝までハロウィン」は、語りや台詞に加え効果音まで組み込まれたミュージカル仕立ての一曲。物語が進むように展開が変わっていき、聴く人をハロウィンの世界へ引き込んでくれます。
Dancing stars on me!/μ's
ラブライブ!のμ'sが歌う唯一のハロウィンソングは、キュートな衣装と振り付けが特徴のポップな楽曲です。カラオケでアニメ映像と一緒に歌えば、盛り上がること間違いなし。ファンからは「映像と重ねると胸が熱くなる」と好評で、解散した今もなお愛され続けています。
関連リンク:https://www.cotedazur.jp/column/cat/031382.html
Dracula La/[Alexandros]
[Alexandros]のメジャーデビュー曲「Dracula La」は、ドラキュラをモチーフにした情熱的な楽曲です。愛する人の心を奪いたいという切実な思いが込められた歌詞が、力強いロックサウンドと重なり、聴く人の心を惹きつけます。
関連リンク:https://www.cotedazur.jp/column/cat/031875.html
ヴァンパイア/DECO*27
DECO*27と初音ミクによる「ヴァンパイア」は、幅広いジャンルを取り入れたサウンドとキャッチーなメロディーが特徴で、一度聴いたら忘れられない中毒性があります。不気味さと切なさが融合した独特の雰囲気は、ハロウィンにぴったりの一曲です。
Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~/きゃりーぱみゅぱみゅ
ポップで少し不気味、でも可愛い世界観が魅力のきゃりーぱみゅぱみゅさんのハロウィンソングです。「ダンスとコスプレが可愛い」という声もあるほど、耳に残るキャッチーなメロディーとMVのハロウィンダンスも人気です。
Trick or Treat/MAN WITH A MISSION
オオカミバンド・MAN WITH A MISSIONの「Trick or Treat」は、ハロウィンの高揚感をそのまま表現したエネルギッシュな一曲です。仮装や乾杯の様子、仮面の下の笑顔やシャンパンの描写が印象的です。
ハロウィン・ナイト/AKB48
ハロウィン・ナイトは、ディスコ風のノリと耳から離れないフレーズが魅力のパーティーチューン。「今までになかったタイプのハロウィン曲でかなり盛り上がる」と評判で、サビで「ハロウィン・ナイト!」とコールすれば、カラオケルーム全体がダンスフロアのような熱気に包まれるでしょう。
炎と森のカーニバル/SEKAI NO OWARI
SEKAI NO OWARIの「炎と森のカーニバル」は、幻想的な音色と行進曲のようなリズムが印象的な一曲。秘密のパーティーを思わせる歌詞にワクワク感が広がり、カラオケで歌えばパレードに加わったような高揚感を楽しめます。
Happy Halloween/Junky ft. 鏡音リン
ボカロP・Junkyが手がけた人気曲で、鏡音リンの元気な歌声と、どこかダークで遊び心のある世界観が絶妙にマッチしている楽曲です。明るくポップなメロディーとちょっと不気味でユーモラスな歌詞が特徴で、カラオケで歌えば子どもから大人まで楽しめるハロウィン定番ソングのひとつです。
ハロウィンをカラオケで楽しむ工夫
ハロウィンカラオケを一層楽しむためには、空間演出にもこだわりましょう。ハロウィン気分を盛り上げるためのヒントをご紹介します。
部屋をハロウィン風に装飾する
ハロウィン気分を盛り上げるなら、カラオケルームの飾り付けから始めましょう。ガーランドやランタンを飾って照明を落とせば、あっという間にプチお化け屋敷の完成です。空間をハロウィン仕様にするだけで、歌う前から気分が高まり、ハロウィンらしい雰囲気を満喫できます。
仮装して友人と歌って楽しむ
ハロウィンの気分を高めるには、仮装が欠かせません。仲間同士でテーマをそろえれば、写真映えも抜群です。衣装を身に着けると気持ちが解放され、カラオケルームがライブステージのように盛り上がるでしょう。
ハロウィンにカラオケするならコート・ダジュール
コート・ダジュールは、ハロウィンを満喫するための工夫が満載です。広々としたパーティールームやステージ付きルームなど、種類豊富な部屋が揃っており、仮装して歌えば気分も盛り上がること間違いなし。
さらに、ピザやパスタ、デザートまで充実したフードメニューやお得なパーティープランも魅力です。歌と食事を同時に楽しむことができ、雰囲気も料理も充実しているため、仲間とのハロウィンをより思い出深い時間にできるでしょう。
まとめ
ハロウィンを楽しむなら、カラオケがぴったりです。部屋を飾り付けたり仮装して歌うことで、非日常感が加わり、一気にハロウィン気分が盛り上がります。今年のハロウィンは、仲間と一緒にカラオケで歌って踊り、非日常感あふれる時間を思い出に残しましょう。
カラオケ コート・ダジュール制作チーム
カラオケの鉄板ネタや歌唱力向上に向けたコンテンツを作成。
カラオケなのに「歌わない」、様々なカラオケの楽しみ方のご提案をお届けします。