推し活をカラオケで実施するメリットやカラオケルームの選び方・必須アイテムまで紹介

推し活をもっと自由に楽しみたいなら、カラオケはおすすめの場所です。大声を出して応援したり、映像を流して盛り上がったり、グッズで空間を飾ったりと、自分がやりたい推し活ができます。

本記事では、カラオケで推し活をするメリットや満足度を高める部屋選びのポイント、持っていくと便利なアイテムまで詳しく紹介します。ひとりでも仲間と一緒でも楽しめる、カラオケ推し活の魅力をチェックしてみてください。

カラオケで推し活するメリット

カラオケでの推し活は、声を出したり映像を流したり、空間を自由に飾れるのが魅力です。ここでは、カラオケで推し活するメリットを紹介します。

大声で騒いでも大丈夫

推し活で思いを伝える手段のひとつが「声」。推しの名前を叫んだり、コールを入れたりと、声に出して応援することで気持ちがさらに高まりますよ。カラオケは完全個室のため、周囲を気にせず大声を出しても問題ありません。

防音性の高い部屋を選べば、仲間と一緒に盛り上がっても安心です。普段はしないようなテンションでも、カラオケなら遠慮なく自分を解放できるでしょう。

大画面の映像を楽しめる

カラオケルームの大型モニターやプロジェクター付きの部屋なら、ライブ映像やMVを大迫力で再生できます。高音質のスピーカーと組み合わせれば、まるで会場にいるかのような臨場感を味わえるのも魅力です。

自宅では再現が難しい演出も、カラオケなら手軽に体験できます。映像を見ながら一緒に歌ったり、仲間と歓声を上げたりすれば、満足度も高まるでしょう。

推しグッズを持ち込んで装飾できる

カラオケルームは自分たちだけの貸切空間なので、推しのグッズで好きなように飾り付けできるのも魅力です。SNSでは、誕生日を祝うデコレーションで彩られた部屋で推しカラーのペンライトを手に盛り上がるファンの投稿も見られます。

お気に入りの推し活グッズを持参したり、壁に推しの写真を貼ったりすればテンションも上がります。

迫力のスピーカーで盛り上がれる

推し活に音の力は欠かせません。カラオケルームの高性能スピーカーは、細かな音のニュアンスや重低音まで再現できるよう設計されており、ライブ会場のような音響が楽しめます。

お気に入りの楽曲に合わせて声を出せば、自然と体が動き、気持ちも高まるでしょう。臨場感あふれる空間に包まれることで、推しへの応援も一層ヒートアップするはずです。

推し活の満足度をあげるカラオケルームの選び方のコツ

カラオケで推し活をするなら、より快適で充実した環境を選びたいものです。最近ではファンのニーズに応えて、推し活向けのサービスを提供するカラオケ店も増えています。ここでは、推し活の満足度を上げるためのカラオケルーム選びのコツを紹介します。

プロジェクターや大型モニターがあるか

まず注目したいのは、映像設備の充実度です。プロジェクターや大型モニターが設置されている部屋なら、大迫力の映像で推しのライブ映像やMV鑑賞が可能です。

小さな画面で見るのとは段違いの臨場感が得られるため、まるで本物のライブ会場にいるかのような高揚感を味わえるでしょう。壁一面のスクリーンに推しが映し出されれば、仲間内でも一体感が生まれ推し活の充実度がアップしますよ。

推し活グッズの持ち込みや飾りつけができるか

部屋を推しの色に染めたい場合は、グッズの持ち込みや室内の装飾が可能かも重要なポイントです。大半のカラオケは飲食物以外のグッズ持ち込みは許可されていますが、中には安全面や他のお客さんへの配慮から制限がある店舗もあります。

火気厳禁のバルーン、床を汚す可能性のある紙吹雪、大型パネルなどは禁止というケースもあるので注意が必要です。事前にホームページや電話で部屋の飾りつけやグッズ類の使用を確認しておくと安心です。

DVDプレイヤーやスマホと接続できるか

推しのライブDVDや推し出演の映像作品を持ち込むなら、カラオケの機器が外部映像の再生に対応しているかを確認しましょう。

DVD・Blu-rayプレイヤーが設置されている部屋や、スマホ・タブレットをHDMI接続できる機器が備わっている店舗を選ぶと安心です。カラオケ店によって外部機器に接続できない場合もあるため、必ず事前にチェックしましょう。

ゆったりできる広い部屋があるか

推し活では、部屋の広さも重要なポイントです。人数に対して余裕のある広さがあると、自由に動いたり、思い思いに飾り付けを楽しんだりしやすくなります。床や壁にスペースがあると、大きなうちわやポスターも映えるうえ、撮影のバリエーションも広がります。

さらに、画面との距離感を調整できるのも広い部屋ならではの魅力。最前列気分で映像に没入したり、少し離れて全体の空間演出を楽しんだりと、推しとの理想の時間を演出できます。

カラオケで推し活する時の必須アイテム

カラオケで推し活をもっと楽しむためには、事前の準備も大切です。ここでは、空間を盛り上げたり思い出を残したりするのに役立つ、推し活に欠かせないアイテムを紹介します。

ペンライト・リングライト

推しカラーのペンライトは、雰囲気づくりにぴったり。部屋を暗くして振れば、ライブ気分が一気に高まります。手首につけるリングライトは手元の写真映えにも役立ちます。

DVD・Blu-ray

推しのライブDVDや出演作品のBlu-rayディスクは持参しましょう。お気に入りの映像を手元に用意しておけば、一気にライブ会場のような雰囲気を味わえます。

うちわ

推し活の定番アイテムであるうちわも忘れずに。推しの名前やメッセージ入りうちわがあれば振るだけで気分が上がりますし、仲間と写真撮影するときも映えるでしょう。

ライブTシャツ・痛T・ライブタオル

ライブ会場で手に入れた公式グッズの衣類やタオルも、カラオケなら遠慮なく使えます。派手な推しプリントのTシャツや痛Tも、個室のカラオケなら人目を気にせず着用できるでしょう。ライブタオルを首にかけたり振ったりするだけでも臨場感が増します。

写真・トレーディングカード

お気に入りの生写真やトレカを飾ると、祭壇づくりや撮影がより楽しくなります。ファン同士で見せ合ったり交換したりすることで、交流のきっかけにもなるでしょう。

ぬいぐるみ・アクスタ

推しのぬいぐるみやアクリルスタンは写真撮影に欠かせません。テーブルに飾って祭壇を作り、一緒に記念写真を撮れば楽しい思い出になること間違いなしです。

カラオケで推し活するならコート・ダジュール

推し活を思いきり楽しむなら、コート・ダジュールがおすすめです。100インチ超のプロジェクタールームやステージ照明付きルームなど、ライブ気分を味わえる多彩な部屋を完備しています。DVDやBlu-rayの再生にも対応し、ペンライトやグッズを使った飾り付けも自由です。

推しカラーのドリンクやSNS映えする撮影タイムなど、楽しみ方は無限大です。大切な推しとの時間を過ごすなら、コート・ダジュールをぜひご利用ください。

まとめ

カラオケは、推し活を自分らしく楽しめる場所です。設備やサービスにこだわると、満足度もさらにアップするでしょう。

お気に入りのアイテムを持ち込めば、推しとの時間がより特別になります。ひとり時間を満喫したい人も、仲間と盛り上がりたい人も、自分だけの推し活空間をカラオケで実現してみてはいかがでしょうか。

カラオケ コート・ダジュール制作チーム

カラオケの鉄板ネタや歌唱力向上に向けたコンテンツを作成。
カラオケなのに「歌わない」、様々なカラオケの楽しみ方のご提案をお届けします。

ランキング

コラム全体の新着記事