野球配信が見れるおすすめの場所やサービスとは?球団別ごとのおすすめのサービスを紹介!

「テレビ以外でもプロ野球中継が見たい」「リアルタイムで野球中継が見られない」そんな方は、ネット配信サービスを使ってプロ野球中継を楽しみませんか?

現在、プロ野球中継は、さまざまな配信サービスで提供されており、カラオケ施設やネットカフェなどでも野球中継を楽しむことができます。

この記事では、野球配信が見れるおすすめの場所やサービスを解説します。球団別のおすすめのサービスも紹介しています。

ネット配信サービスがおすすめな理由とは?

自宅やカフェ、電車やバスの中など、好きな場所で野球中継を楽しむならネット配信サービスがおすすめです。

プロ野球中継は、複数のネット配信サービスが提供しており、無料で視聴できる中継もあります。スマホやタブレットで視聴できるため、場所を選ばないのもおすすめできる理由の1つです。

また、プロ野球中継の視聴にネット配信サービスを利用すれば、見逃し配信で試合を最初から最後までみることもできます。テレビ中継では、放送時間を過ぎると試合を最後まで観られないこともありますが、ネット配信サービスではそうした心配はありません。

テレビではなかなか放送されない2軍の試合を観れる場合があるのもネット配信サービスを利用するメリットです。

ネット配信サービスの選び方

ネット配信サービスを利用するときは、観たい球団の配信があるか、見逃し配信があるかなど目的にあったサービスを選びましょう。

1.観たい球団の配信があるか

まずは観たい球団の配信があるかどうかを確認しましょう。ネット配信サービスによって配信している試合は異なります。プロ野球中継が観れると契約したものの、観たい球団の配信がないのは問題です。

特定のチームの試合だけの場合や、セ・リーグ、パ・リーグのうち特定の球団を除いた配信、全球団の配信など、契約前に条件をチェックしましょう。

2.見逃し配信はあるか

仕事や予定があって試合が観れなかったときは、見逃し配信があるサービスを利用しましょう。特にプロ野球は土日はデーゲームが多いため、日中に予定があって試合を観れないときでも夜にゆっくり視聴できます。

見逃し配信は、試合終了から一定期間の制限がある場合がほとんどですが、ネット配信サービスによって期間が異なるため、期間についても確認しておくことが大切です。

3.利用したいデバイスが対応しているか

ネット配信サービスを利用するときは、利用したいデバイスが対応しているかも重要です。例えば、移動中に試合を観たいならスマートフォンで視聴する機会が多いでしょうし、カフェや出張先のホテル、帰省先で試合を観るときはタブレットなどで視聴すると快適です。

このように、利用したいデバイスに対応しているネット配信サービスを選ぶと、より快適に野球配信を楽しむことができるでしょう。

4.サービス利用の無料期間はどのくらいか

ネット配信サービスの利用は有料です。ただし、サービスの継続利用を促す目的やサービスを気軽に体験する目的で、無料期間を設けているネット配信サービスもあります。

例えば、加入月は無料でサービスを利用できる場合や、2週間、もしくは無料期間なしのサービスなどさまざまです。お得に利用するためには、無料期間の有無も確認しましょう。

5.月額料金もチェック

プロ野球中継をネット配信サービスで楽しむには、利用しやすい月額料金かどうかの確認も大切です。配信サービスによって月額料金は異なるため、複数の配信サービスを比較しましょう。

また、コンテンツの充実度も大切です。例えば、野球選手のインタビューやオフシーズンの様子を配信していたり、野球以外の映画やドラマ、アニメなどを楽しめる配信サービスもあります。

費用が割高でもコンテンツが充実していると野球中継がないときでも配信サービスを楽しむことができますよ。

球団別おすすめ配信サービス

ここからは球団別のおすすめの配信サービスを7つ紹介します。視聴可能な球団や月額料金などをまとめました。

1.Hulu【読売ジャイアンツ】

人気の海外ドラマやHuluオリジナル作品などを見放題で楽しめるHuluでは、読売ジャイアンツの主催試合を配信しています。公式戦や交流戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズなどワンシーズンたっぷり楽しめるのが特徴です。

視聴できる球団

読売ジャイアンツ

月額料金

月額1,026円(税込)

視聴可能デバイス

テレビ、スマートフォン、タブレット、パソコンなど

その他のサービス

海外ドラマ、映画、アニメ、Huluオリジナル作品

2.U-NEXT【横浜DeNAベイスターズ】

U-NEXTは月額2,198円(税込)で横浜DeNAベイスターズの1軍・2軍の主催公式戦を視聴できます。31日間の無料トライアルがあるため、まずは配信サービスを体験してみたい人にもおすすめです。

視聴できる球団

横浜DeNAベイスターズ

月額料金

月額2,198円(税込)

視聴可能デバイス

テレビ、スマートフォン、タブレット、パソコンなど

その他のサービス

アニメ、ドラマ、映画、スポーツなど

3.FODプレミアム【東京ヤクルトスワローズ・横浜DeNAベイスターズ】

FODプレミアムはフジテレビが運営しているネット配信サービスです。FODプレミアムでは東京ヤクルトスワローズと横浜DeNAベイスターズの主催試合を視聴できます。月額976円(税込)と他サービスよりも月額料金が安いのも魅力です。

視聴できる球団

東京ヤクルトスワローズ・横浜DeNAベイスターズ

月額料金

月額976円(税込)

視聴可能デバイス

テレビ、スマートフォン、タブレット、パソコンなど

その他のサービス

アニメ、ドラマ、映画、スポーツなど

4.ホークスTV【福岡ソフトバンクホークス】

福岡ソフトバンクホークスの公式動画配信サービスの「ホークスTV」では、パ・リーグ主催のホークス戦全試合見放題です。さらにみずほPayPayドームで開催される試合ではホークスベンチの様子を生配信しています。

視聴できる球団

福岡ソフトバンクホークス

月額料金

月額900円(税込)

視聴可能デバイス

スマートフォン、タブレット、パソコンなど

その他のサービス

2~4軍戦中継、キャンプ情報、対談企画、インタビューなど

5.虎テレ【阪神タイガース】

阪神タイガースの公式動画配信サービスの「虎テレ」は月額660円、年額はさらにお得な6,800円で楽しめます。試合開始からヒーローインタビューまで存分に楽しめるライブ中継やキャンプ中継映像などもファンにはたまらないコンテンツが満載です。

視聴できる球団

阪神タイガース

月額料金

月額660円(税込)/年6,800円(税込)

視聴可能デバイス

スマートフォン、タブレット、パソコンなど

その他のサービス

キャンプ情報、インタビューなど

6.FIGHTERS MIRU【北海道日本ハムファイターズ】

北海道日本ハムファイターズの公式動画配信サービスの「FIGHTERS MIRU」では、試合中継だけでなく、試合前の練習中継や、試合中のベンチ・ブルペンの様子など近距離からの映像を楽しむことができます。

視聴できる球団

北海道日本ハムファイターズ

月額料金

一般会員2,500円(税込)/FAV会員2,000円(税込)

視聴可能デバイス

スマートフォン、タブレット、パソコン

その他のサービス

ロッカールームの様子、ファイターズガールのオフショットなど



7.スカパー!プロ野球セット【セ・パ全球団】

スカパー!プロ野球セットは、セ・パ全12球団の試合を視聴できます。公式戦だけでなく、キャンプやドラフト会議、関連番組も配信しているため、野球好きにはたまらないサービスです。

視聴できる球団

セ・パ12球団

月額料金

プロ野球セット:月額4,483円(税込)

視聴可能デバイス

テレビ(※BSアンテナまたは光回線)

その他のサービス

他スポーツ、バラエティ、ドラマ

プロ野球をライブ配信が視聴可能な場所

自宅以外でプロ野球観戦を楽しむならカラオケやネットカフェ、スポーツバー、飲食店、レンタルスペースなどがおすすめです。

カラオケ

コート・ダジュールのカラオケの個室でも野球配信を楽しむことができます。コート・ダジュールでは2020年11月より全店で「DAZN(ダゾーン)」を導入しました。防音設備のある個室でライブスポーツを大画面で視聴できるため、大人数でスポーツ観戦を楽しみたい方におすすめです。

コート・ダジュールはフードやドリンクも充実しているため、お酒や料理を楽しみながら野球観戦をすることもできますよ。

ネットカフェ

ネットカフェでも野球観戦が可能です。最近では、野球観戦ができるネット配信サービスを導入している店舗もあり、自分でネット配信サービスを契約していなくても野球観戦を楽しむことができます。防音になった個室を使えば周りを気にせず思いっきり野球観戦を楽しめます。

ネットカフェはネット環境が充実しているため、手持ちのスマホやタブレット、パソコンを使った野球観戦も快適に楽しめるでしょう。

スポーツバー

スポーツ観戦を楽しみながらお酒や料理などを楽しめるスポーツバーも野球観戦をする定番のスポットです。球場までいけないときや、球場のような一体感や臨場感を味わいながら野球観戦をしたいときにスポーツバーを利用してみましょう。

スポーツバーは、チケットを持っていなくても気軽に1人でふらっと行けるのも魅力です。お酒を片手に料理を楽しみながら、同じ球団のファンと一緒に盛り上がるのもいいですね。

飲食店

シーズン中はテレビやプロジェクタースクリーンなどで野球中継を流している飲食店も多いです。なかには、特定の球団を応援しており、シーズン中の試合がある日は野球中継を流しているお店もあります。そうしたお店を利用すれば、お酒や料理を楽しみながら野球観戦が可能です。

飲食店の中には、野球選手のサインやユニフォームなどを飾っていたり、お宝グッズを飾っていたりするところもあります。ぜひ自宅では味わえない一体感や臨場感を味わってください。

レンタルスペース

テレビがあるレンタルスペースを複数人で利用すれば、飲食店を利用するよりも安くお酒や食事を楽しみながら野球観戦ができます。

レンタルスペースは、時間や日単位で利用でき、基本、個室を貸し出しているのが特徴です。マンションの一室やホテル、専用のレンタルスペースなどさまざまなため、野球観戦に適したレンタルペースを利用しましょう。

持ち込みができる場合は、野球選手や球団にちなんだ料理やお菓子などを用意するのもいいですね。

プロ野球中継の視聴でよくある質問

プロ野球中継を視聴するとき、よく聞かれる質問をあつめました。ネット配信サービスを利用するときの参考にしてくださいね。

プロ野球中継は全球団の試合が見れる?

契約するサービスごとにみられる球団の試合が違います。特定の球団の主催試合(ホームゲーム)は観られるものの、アウェイゲームは観られない場合もあるため、球団のすべての試合が見たい場合には、全球団の試合が見られるサービスを利用しましょう。

見逃し配信やハイライトは見れる?

プロ野球の見逃し配信は、ほとんどのネット配信サービスで視聴することができます。ただし、ハイライトやダイジェストは配信サービスが提供するコンテンツにより異なります。契約前に見逃し配信やハイライトを見れるか確認しておきましょう。

スマホやタブレットでも見れる?

ネット配信サービスは多くの場合は、スマホやタブレットのアプリで野球観戦ができます。そのほかにもパソコンやテレビ、ゲーム機などからも視聴ができる場合があります。ただし、スカパーなどはテレビからしか視聴できません。

ネットにつながっていないテレビで見る方法はある?

プロ野球がみられるネット配信サービスをテレビで視聴する場合、スマートテレビ、Fire TV、Chromecast、HDMIケーブル接続などの方法でテレビ視聴ができます。手順については各サービスの利用方法を確認してください。

ネット配信サービスの年間契約はできるの?

ネット配信サービスの中には月額利用だけでなく、年間利用のプランもあります。プロ野球のシーズンは長いため、初めから長期利用をすることが分かっていれば年間プランを利用するのがおすすめです。年間プランを利用すると割引があるため、月額利用の都度払いよりもお得に利用できるでしょう。

カラオケを楽しむならコート・ダジュール

野球観戦やカラオケを楽しむならコート・ダジュールで楽しみませんか?コート・ダジュールは友達や家族、恋人、大人数、1人などさまざまなシーンで楽しむことができるカラオケ施設です。

小さなお子様がいても安心の「ファミリールーム」や、爽快な音楽の響きと特殊照明で臨場感を味わえる「ライブルーム」などコンセプトルームを用意しているため、利用シーンごとに使い分けも可能です。

もちろん大画面のモニターでスポーツ観戦もお楽しみいただけます!

お近くの店舗はこちらから検索

tenpokensaku.png

まとめ

通勤時間や出先などでスマホやタブレットを使って野球中継を楽しむならネット配信サービスの利用がおすすめです。ネット配信サービスはリアルタイムで視聴できなくても、見逃し配信を楽しむこともできます。

球団公式の配信サービスなら、ベンチの様子や練習風景など普段はみられない選手の様子も知ることができますよ。サービスによって料金は異なりますが、年間プランを利用するとお得に利用できるでしょう。

ぜひ、コート・ダジュールでも家族や友人と野球観戦をお楽しみください!

ランキング

コラム全体の新着記事